期間限定で公開される
郵便年賀サイトと
年賀状を楽しんで
送ってもらうための
匿名でハガキを
送れる仕組みや
毎年新規制作する
ユーザ参加型のコンテンツ
「郵便年賀.jp」は、年賀状制作支援を行う日本郵便によるWebサービスです。
2016年から毎年、制作を担当しています。2021年度のサイトトップでは、水引アーティストの長浦ちえさん制作の水引を使い、デザインに落とし込みました。
毎年、新しい企画も制作しており、お互い住所がわからなくても年賀状のやり取りを楽しめる「年賀状トレード(2017〜2019年)※」、SNSの友達にデジタル上ではがきが送りあえる「デジタルはがき(2018〜2019年)※」、自分の苗字を入力して由来や名字ランキングを楽しんだり、どの都道府県に自分の名字が多いのかが調べられる「ニッポンの名字(2018年)」、自分の名前と生年月日を入力すると、名前に使われている漢字の由来や意味、生まれた年からの出来事が載った自分だけのオリジナル瓦版が作成できる「お名前瓦版」、自分のペットをアスリートのように撮影して投稿するキャンペーン「ペットアスリート年賀(2019年)」など様々な切り口で年賀状を楽しんでもらう企画を制作しています。
※2020年にサービス終了しています。 運営及び管理:株式会社 JPメディアダイレクト
Postal New Year's card site that will be open for a limited time, and user participative content that created new productions annually or has a structure that allows sending post cards anonymously to enjoy
"郵便年賀.jp" is a Web service of Japan Post Service to support creating New Year greeting cards.
We have designed it annually since 2016. On the home page of the site in 2021 applied Mizuhiki, which is a decorative Japanese cord twisted Washi into a string, created by Chie Nagaura, a Mizuhiki artist, to design.
We produce new project ideas every year; "New Year's card trade (2017-2019)*" that users enjoy changing cards even if users don't know each other's address.
"Digital Cards (2018-2019)*" enables sending cards to social networking friends on the digital.
"Nippon no Myoji, Japanese last name (2018)" enjoy checking the origin or the rank of your last name by inputting or finding out which prefecture has the most.
"Onamae Kawaraban," you can make your newspaper, Kawaraban, that the origin or meanings of the Chinese characters of your name or events from the birth year are listed when you enter your name and birth.
"Pet Athletes New Year Cards (2019)" was a campaign to shoot and post your Pet like Athletes. As just described, we produce projects with various perspectives to make users enjoy New Year's cards.
*Serivice is terminated in 2020. Operation and management by JP MEDIA DIRECT Co.,Ltd.